TBYP Phase Ⅱ - 潜在意識

 
 
Aris Hasegawa
 

Phase Ⅱ - NLP & your subconsciousness

潜在意識ワーク

2つ目のフェーズでは、脳科学の視点でお勉強。自分自身と向き合う上で、防衛本能やエゴなどを認知行動療法などを通して、人間という”生き物”としての脳内のシステムを学んでいきます。それに加えて、私たちの”潜在意識”にも目を向けて、私たち人間の脳の素晴らしいパワーを、自分との向き合いや、セルフラブの実践でフル活用していくための方法を学んでいきます。(セルフラブのやり方がわからない、を卒業!)

私たちの脳のシステムや潜在意識について学ぶことで、自分自身が人生の見方、高めてくれる、寄り添ってくれる、二人三脚で一緒に進んでくれるような存在として、自己を認識出来るようになようになります。こうやって自分のことを敵ではなく、”私は私でいいんだ”と受け入れることが出来るので、感情が安定しやすくなるプラス、今後人生で壁にぶつかった際も、前向きな姿勢で乗り越えていく、どんなことにもチャレンジし可能にしていける、そんな自分になることが出来るんです。

動画コンテンツトピック

「セルフコンパッション」、「ニュートラル思考」、「Be Do Haveマインドセット」、など

 
 
Previous
Previous

TBYP Phase Ⅰ - 自分軸の基礎作り

Next
Next

TBYP Phase Ⅲ - ボディーラブ